Analisis Pronomina Demonstratif 'Kore, Sore, Are' Dalam Novel 'Madogiwa No Totto-Chan' (Kajian Pragmatik)

Natalie, Josephine ( 0742008 ) (2011) Analisis Pronomina Demonstratif 'Kore, Sore, Are' Dalam Novel 'Madogiwa No Totto-Chan' (Kajian Pragmatik). Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.

[img]
Preview
Text
0742008_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version

Download (250Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0742008_Appendices.pdf - Accepted Version

Download (233Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0742008_Chapter1.pdf - Accepted Version

Download (180Kb) | Preview
[img] Text
0742008_Chapter2.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (238Kb)
[img] Text
0742008_Chapter3.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (416Kb)
[img]
Preview
Text
0742008_Conclusion.pdf - Accepted Version

Download (76Kb) | Preview
[img] Text
0742008_Cover.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (101Kb)
[img]
Preview
Text
0742008_References.pdf - Accepted Version

Download (60Kb) | Preview

Abstract

序論 さくま(2004、115)によると、「文の意味を扱う意味論に対して、発 話の意味を扱う分野は語用論(pragmatics)と呼ばれます」と述べている。 語用論で、直示とは、文脈との関係を説明するという意味である。 直示とは指示詞を使うことである。伊織(2000、2)によると、次のよ うに述べている。 「指示詞には二つの使い方があります。一つは指すものが話の現場 にある場合(現場指示)で、今一つは指すものが話の中に出てくる 場合(文脈指示)です。」 そして、文脈指示には前方照応と後方照応という二つの用法がある。 前方照応とは指すものが指示詞より先に現れる用法である。一方、後方照 応とは指すものが指示詞より後から現れる用法である。 日常生活を描いた『窓ぎわのトットちゃん』における文脈指示として の指示代名詞これ、それ、あれの使い方を分析する。また、具体的にこの エッセイの中での指示代名詞これ、それ、あれが指すものを示していく。 本論 文脈指示としての指示代名詞これ、それ、あれの分析を次のように行 った。 1. 今と違って、昔の電車は、外から開くように、ドアに取手がついて いた。両手で、その取手を持って、右に引くと、ドアはすぐ開いた 。トットちゃんは、ドキドキしながら、そーっと、首をつっこんで 、中を見ていた。 「わあーい!!」 これなら、勉強しながら、いつも旅行をしてるみたいじゃない。 網棚もあるし、窓も全部、そのままだし、違うところは、運転手さ んの席のところに黒板があるのと、電車の長い腰かけを、はずして 、生徒用の机と腰かけが進行方向にむいて並んでいるのと、つり革 がないところだけ。 (P.50) データ1は後方照応としての「これ」に当たる。指すものは、「網棚 もあるし、窓も全部、そのままだし、違うところは、運転手さんのせきの ところに黒板があるのと、電車の長い腰かけを、はずして、生徒用の机と 腰かけが進行方向にむいて並んでいるのと、つり革がないところだけ」で ある。 話し手は知っていることだが、聞き手はそうではない場合は「これ」 を使う。 2.新しい学校の門をくぐる前に、トットちゃんのママが、なぜ不安な のかを説明すると、それはトットちゃんが、小学校一年なのにかか わらず、すでに学校を退学になったからだった。一年生で!! データ2は前方照応としての「それ」に当たる。指すものは、「トッ トちゃんのママが、なぜ不安なのかを説明する」である。 \話し手はよく知っているが、このエッセイを通してママの感情を指す 場合は「それ」を使う。 3.(この前、病院にいる兵隊さんをお見舞いに行ったとき、看護婦さ んは、注射なんか、してあげてたじゃない?あれは、ちょっと、む ずかしそうだ…) (P. 170) データ3は前方照応としての「あれ」に当たる。指すものは、「看護 婦さんは、注射なんか、してあげてたじゃない」である。 話し手と聞き手が知っていることを指す場合は「あれ」を使う。 結論 1. 自伝エッサイ『窓ぎわのトットちゃん』における指示代名詞これ、 それ、あれの使い方をまとめると以下の通りである。  「これ」:前方照応とは指すものが「これ」より先に現れる用法で ある。後方照応とは指すものが「これ」より後から現れる用法 である。話し手は知っていることだが、聞き手はそうではない 場合は「これ」を使う。  「それ」:前方照応とは指すものが「それ」より先に現れる用法で ある。話し手は知っていることだが、聞き手はそうではない場 合は「それ」を使う。そして、話し手と聞き手が知らないこと を指す場合も「それ」を使う。  「あれ」:前方照応とは指すものが「あれ」より先に現れる用法で ある。話し手と聞き手が知っていることを指す場合は「あれ」 を使う。 2. 自伝エッサイ『窓ぎわのトットちゃん』における指示代名詞これ、 それ、あれが具体的に指すものは、以下の通りである。  「これ」はこと、場面、歌の名、競技の名、経験、理由などを指す 。  「それ」は人物、もの、人の性格、感情などを指す。  「あれ」は「注射」を指す。

Item Type: Thesis (Undergraduate)
Subjects: P Language and Literature > PN Literature (General)
Depositing User: Perpustakaan Maranatha
Date Deposited: 03 Oct 2014 09:58
Last Modified: 03 Oct 2014 09:58
URI: http://repository.maranatha.edu/id/eprint/7111

Actions (login required)

View Item View Item