Analisis Penggunaan Hajimeni, Hajimete, Hajimewa pada Kalimat dalam Bahasa Jepang (Kajian Sintaksis dan Semantik)

Rahayu, Maria R. Santining (0942002) (2014) Analisis Penggunaan Hajimeni, Hajimete, Hajimewa pada Kalimat dalam Bahasa Jepang (Kajian Sintaksis dan Semantik). Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.

[img]
Preview
Text
0942002_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version

Download (140Kb) | Preview
[img] Text
0942002_Appendices.pdf - Accepted Version
Restricted to Registered users only

Download (187Kb)
[img]
Preview
Text
0942002_Chapter1.pdf - Accepted Version

Download (159Kb) | Preview
[img] Text
0942002_Chapter2.pdf - Accepted Version
Restricted to Registered users only

Download (258Kb)
[img] Text
0942002_Chapter3.pdf - Accepted Version
Restricted to Registered users only

Download (320Kb)
[img]
Preview
Text
0942002_Conclusion.pdf - Accepted Version

Download (101Kb) | Preview
[img] Text
0942002_Cover.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (549Kb)
[img]
Preview
Text
0942002_References.pdf - Accepted Version

Download (68Kb) | Preview

Abstract

序論 日本語における副詞の役割と意味について、庵(2000:378)の説明よ ると: 副詞は動詞や形容詞を修飾することを本務とする品詞ですが、 形式的にも意味的にも様々なものが含まれます。 この研究の目的は副詞の「はじめに」と「はじめて」と「はじめは」を解説 し、文中での使い方と意味を解説する。「はじめに」と「はじめて」と「は じめは」は似た意味があるが、使い方と漢字が違う。「はじめに」と「はじ めて」は漢字で「初めに」と「初めて」を書く。「はじめは」は漢字で「始 めは」を書く。大山(2001:70)の説明よると、「はじめに」と「はじめて」と 「はじめは」の意味を話す。「はじめに」は「順番として一番めに」という 意味である。「はじめて」は「今までしたことがないことをする/した」と いう意味である。「はじめは」は「終わりは」の反義語という意味である(始 めは↔ 終わりは)。 この研究では使い方と意味を解説するために、記述法と分配の方法 を使う。理論と文のデータを収集ために、「teknik studi pustaka」を使う。 本論 「はじめに」と「はじめて」と「はじめは」は単文も復文も使用す ることができる。以下に例文を使用して説明する。 1. はじめに駅からまっすぐ行ってください。(NO, 2013) Hajime ni eki kara massugu itte kudasai. Pertama-tama tolong jalan lurus dari stasiun. 1の文は主節と述語が一つあるから、単文である。上記の文の、「は じめに」は述語を説明した副詞であり、述語は「まっすぐ行ってください」 である。 1の文で、一番しなければならないことは、駅からまっすぐ行くとい うことである。 2. 私自身、「萌のすざく」ができあがって初めて見たとき、100点 満点で20点くらいだと思ったんです。(NP, 1999: 3) Watashi jishin, 「moe no suzaku」 ga deki agatte hajimete mita toki, hyaku ten man ten de ni juu ten kurai da to omottandesu. Saya sendiri, setelah 「moe no suzaku」 selesai pembuatannya, ketika pertama kali melihatnya saya pikir dari total nilai 100, nilainya adalah sekitar 20. 2の文は主節と従節がありますから、従属節である。2上記の文の、 「はじめて」は述語を説明した副詞であり、述語は「見た」である。 2の文の主語は「萌のすざく」の完成品ができあがった後に、見たこ とと評価したことは初めてである。 3. 愛は始めは甘く、終わりは酸っぱい。(EJC, 2012) Ai wa hajime wa amaku, owari wa suppai. Cinta awalnya manis, tapi akhirnya asam.3の文は並列節である。以上の文で、「はじめは」は述語を説明し た副詞であり、述語は「甘く(甘い)」である。 3の文の意味は「愛は始めは甘く感じさせるが、終わりは酸っぱく 感じさせる」という意味である。 結論 「はじめに」と「はじめて」と「はじめは」は単文と復文を使える 。復文の従属節と並列節を使える。文の中で、「はじめに」と「はじめて」 と「はじめは」は主節と従節の使うことができる。「はじめに」と「はじめ て」と「はじめは」は述語を説明した副詞である。述語は動詞と形容詞であ る。 この研究から、「はじめに」と「はじめて」は漢字を見ると、似た 意味があり、意味は「最初の時」という意味である。しかし、助詞によっ て、意味が変わる。この研究から、「はじめに」の意味は「pertama-tama (menunjukkan urutan pertama, sebagai urutan yang pertama)」という意味であ る。「はじめて」の意味は「untuk pertama kali (sesuatu yang dilakukan atau dikerjakan untuk pertama kalinya, sebelumnya belum pernah dilakukan sama sekali sampai sekarang)」という意味である。「はじめは」の意味は「pada awalnya; mula-mula」という意味である。 「はじめに」と「はじめて」の意味は「最初の時」(時)とい う意(「pertama / atau waktu pertama」を見せる) であるから、「初め 」を使う。「はじめは」は「終わりは」の反義語という意味(始めは ↔ 終わりは)であるから、「始め」を使う。 「はじめに」と「はじめて」と「はじめは」の意味が全部違うから 、文の中で、使い方が違う。例えば、「はじめに」を使用している文は、 「はじめて」と「はじめは」に置き換えることはできない。「はじめて」 と「はじめは」を使用している文も、「はじめに」に置き換えることはで きない。

Item Type: Thesis (Undergraduate)
Subjects: P Language and Literature > PI Oriental languages and literatures
Divisions: Faculty of Letters > 42 Japanese Department
Depositing User: Perpustakaan Maranatha
Date Deposited: 27 Jan 2015 07:10
Last Modified: 27 Jan 2015 07:10
URI: http://repository.maranatha.edu/id/eprint/9680

Actions (login required)

View Item View Item