Pelafalan Kata Serapan Bahasa Inggris Dalam Bahasa Jepang (Kajian Fonologi)

Chrystina, Elysa ( 0342007 ) (2007) Pelafalan Kata Serapan Bahasa Inggris Dalam Bahasa Jepang (Kajian Fonologi). Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.

[img]
Preview
Text
0342007_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version

Download (1009Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0342007_Appendices.pdf - Accepted Version

Download (594Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0342007_Chapter1.pdf - Accepted Version

Download (341Kb) | Preview
[img] Text
0342007_Chapter2.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (678Kb)
[img] Text
0342007_Chapter3.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (1005Kb)
[img]
Preview
Text
0342007_Conclusion.pdf - Accepted Version

Download (202Kb) | Preview
[img] Text
0342007_Cover.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (160Kb)
[img]
Preview
Text
0342007_References.pdf - Accepted Version

Download (75Kb) | Preview

Abstract

序論 じょろん     日本語 にほんご には外来語 がいらいご が多く入っている。その大部分 だいぶぶん は英語 えいご からのもの である。日本人 にほんじん が発音 はつおん する英語からの外来語を聞 き くと、それには原語 げんご の発 音と異 こと なったようである。例 たと えば、英語の milk がミルクになり、soft がソ フトになるのである。  本論 ほんろん 文 ぶん は、英語からの外来語がなぜ異なった発音の仕方 しかた で発音され るのか分析 ぶんせき するのが目的 もくてき である。分析 ぶんせき にあたっては、音声器官 おんせいきかん と関 かか わる 音声学 おんせいがく というものを使 つか う。  本論 ほんろん   分析を進 すす める前に、まず音声学が何であるかを見てみることにする。 町田 まちだ によれば、音声学は、言語音 げんごおん を研究対象 けんきゅうたいしょう にする学門 がくもん であり、ローチ によれば、音声は、私たちが話している際 さい に音声器官 おんせいきかん を通 とお してくり出 だ され る音であるという。話していると、私たちは間接的 かんせつてき に、異なった音素 おんそ を使 うという。ロビンによれば音声学には、可動 かどう 調音器官的 ちょうおんきかんてき に見る音声学が あり、これは、話者 わしゃ が言語音を発する調音器官の活動 かつどう を研究する学門であ る。音声学が何であるかを上記 じょうき の説明 せつめい で理解 りかい できる。  英語と日本語とは、母音 ぼいん と子音 しいん の数 かず において異なっている。英語に は、12の発音法 はつおんほう を持った5つの母音と24の子音がある。一方 いっぽう 、日本語 には5つの母音と18の子音がある。従って、日本人が発音する英語から の借用語 しゃくようご が異なることは言 い うまでもないのである。また、日本語は音節 おんせつ 文字 もじ と拍 はく を使っているので、外来語を発音することに原語 げんご と異なった発音 が出てくるのである。本論文 ほんろんぶん では、19名 めい の日本人に18語の英語を発音 してもらい、彼 かれ らが発音したものと原語の発音とどのように違 ちが うか 調査分析 ちょうさぶんせき している。  18の英語は、次の通 とお りである。 1. Aqueous [‘eɪkwɪәs] 水生 すいせい 2. Burlesqueo [bɜ:’lesk] こっけい 3. Fructiferous [frʌk’tɪfәrәs] 実 みの る 4. Fussilade [fju:zɪ’leɪd] 射殺 しゃさつ する 5. Gluttonous [‘glʌtənәs] 大喰 だいく らいの、~むさぼる 6. Iconoclasm [aɪ’kɒnәʊklæzәm] カトリック教会 きょうかい での偶像撲滅 ぐうぞうぼくめつ 7. Juxtapose [‘dʒʌkstә’pәʊz] 網羅 もうら する 8. Lachrymouse [‘lækrɪmәʊs] 泣 な き虫 むし 9. Malleable [’mælɪәbl] 練打 ねりだ できる 10. Nainsook [‘neɪnsuk] 下着類 したぎたぐい 11. Naphtha [‘næfɵә] 油類 あぶらたぐい 12. Opaque [әʊ’peɪk] 不透明 ふとうめい 、頭 あたま が鈍 にぶ い 13. Salubrious [sә’lu:brɪәs] せっけん質 しつ の、世話 せわ がうまい 14. Saponaceous [sæpәʊ’neɪʃәs] 健康 けんこう によい、さわやかな 15. Thwack [ɵwæk] 強 つよ く打 う つ、ひっぱにく 16. Ubiquitous [ju’bɪkwɪtәs] いたるところにある 17. Ventriloquism [ven’trɪlәkwɪzәm] 腹話術 ふくわじゅつ 18. Wisecrack [‘wәɪzkræk] 当意即妙 とういそくみょう のことば、警句 けいく 以下に18の内2つだけ例として取り上げる。  (4): 原語 読み方 日本人の発 音 実験者数 じっけんしゃかず パーセンテ ーション Fusillade [fju:zɪ’leɪd] Fusirade 14 73,68% Fusirodu 1 5,26% Fusir(l)ede 1 5,26% Fusiradu 1 5,26% Burirade 1 5,26% Busirado 1 5,26% 分計 19 100% 上記 じょうき のように、19 人の日本人のその語の発音に違いがあることが分かる。 /fju:/をbu – と発音する日本人もいる。 /leid/ の方 ほう は、 – rade – , – rodu – , – rado – , – r(l)ede と発音 はつおん する日本人 にほんじん がい る。 また、音素/le/を – ra – , – ro – , – ra – , – r(l)e – と発音する。 日本語には、 /le/ という音素がないので、そのようになるのである。 そして、子音の/d/が日本人は、– de , – du, – do と発音するのである。日本 語には単独 たんどく の子音の/d/がないので、そのようになるのである。 また、音節から見ると、この語は、次のようになる。 原語 音節 発音 カタカナ書き モーラ (拍) Fusillade [fju:zɪ’leɪd] 3 Fusirade フシラデ 4 Fusire(le)de フシレ(le)デ 4 Busirado ブシラド 4 Fusiradu フシラデゥ 5 Fusirodu フシロデゥ 5 Burirade ブリラデ 4  (9): 原語 読み方 日本人の発 音 実験者数 じっけんしゃかず パーセンテ ーション Malleable [’mælɪәbl] Mareaburu 9 47,37% Mareabure 7 36,84% Mooriibi 1 5,26% Maruebure 1 5,26% Mareaberi 1 5,26% 分計 19 100%  上記 じょうき のように、19 人の日本人のその語の発音に違いがあることが分かる。 音/lɪ/ 、– re – 、 – ri – 、– ru – と発音する。 日本語には、/lɪ/ という音がな いので、そのようになるのである。 音/ә/、– a – 、– i – 、– e – と発音する。 日本語には、/ә/ という音がないの で、そのようになるのである。 音/bl/、 – buru – 、– bure – 、– beri – 、 – bi – と発音する。 日本語には、 /ә/ という音がないので、そのようになるのである。 また、音節から見ると、この語は、次のようになる。 原語 音節 発音 カタカナ書き モーラ (拍) Malleable [’mælɪәbl] 4 Mareaburu マレアブル 5 Mareabure マレアブレ 5 Mareaberi マレアベリ 5 Maruebure マルエブレ 5 Mooriibi モーリビ 4  結論 けつろん  英語と日本語における母音.子音の違いが日本語における日本人の英語か らの借用語 しゃくようご の発音にその拍違 はくちがい を生じさせるのである。 また、19 名の日本人が同じ英語からの借用語を同じく発音しているので はないということが分 わ かる。

Item Type: Thesis (Undergraduate)
Subjects: P Language and Literature > PN Literature (General)
Depositing User: Perpustakaan Maranatha
Date Deposited: 14 Oct 2014 08:58
Last Modified: 14 Oct 2014 08:58
URI: http://repository.maranatha.edu/id/eprint/7508

Actions (login required)

View Item View Item