Amae(甘え)Dalam Drama Chibi Maruko Chan (Kajian Budaya)

Sudharto, Anggita Werini ( 0442037 ) (2009) Amae(甘え)Dalam Drama Chibi Maruko Chan (Kajian Budaya). Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.

[img]
Preview
Text
0442037_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version

Download (92Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0442037_Appendices.pdf - Accepted Version

Download (7Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0442037_Chapter1.pdf - Accepted Version

Download (72Kb) | Preview
[img] Text
0442037_Chapter2.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (150Kb)
[img] Text
0442037_Chapter3.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (363Kb)
[img]
Preview
Text
0442037_Conclusion.pdf - Accepted Version

Download (29Kb) | Preview
[img] Text
0442037_Cover.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (83Kb)
[img]
Preview
Text
0442037_References.pdf - Accepted Version

Download (25Kb) | Preview

Abstract

ドラマ「チビマルコちゃん」における「甘え」の分析 (家族の会話を事例に) 序論 国によって、文化習慣が異なることは言うまでもない。それぞれの国 には、それぞれの文化習慣がある。その文化習慣はもちろんその国に居 住する国民の性質に影響されているである。本論文は、日本の「甘え」 と言う日本人の文化習慣の一概念の分析をものである。「甘え」と言う 概念がいかなるものであるかを知るのが目的である。分析の方法として は、ドラマ「チビマルコちゃん」に描かれいる、マルコと家族、友人と の会話を分析する。 本論 分析を始める前に、まず「甘え」と言うのはどんなものか調べてみる 。「甘え」は「甘える」と言う動詞のを示したものである。「甘える」 と言う意味を広辞苑で調べてみると、以下のとおりである。 「甘える」は次の三つの意味になっている。 1. 甘みがある。甘またるくなる。 2. 恥ずかしく思う。きまり悪がる。てれる。 3. 馴れ親しんでこびる。人の親切。好意を遠慮なく受け入れる。 以上のように「甘える」はさまざま意味を持つが、すべてが心理的 な態度に関わっているのである。一方「甘える」に対する反応として「 甘やかす」という他動詞がある。これは次の意味がある。 1. 他にゆだねる。委託する。依頼する。 2. 懇願する。 3. あてにする。それを力とする。 上記の意味をとりまとめると、次の三つの意味に換言することがで きる。すなわち、「依頼、取り入る、照れる」である。依頼は頼むとい うことである。土居健郎は、それぞれの意味を次のように説明している 。 「たのむ」については、英語の‘to ask’と‘ to rely on’のほぼ中 間に位する意味をもち、一身上のことで相手の好意あるはからいを 期待して委ねるという意味をもつ語として、特にくれを紹介してい る。いいかえれば、「たのむ」とは甘えさせてほしいということに 他ならないのである。 (健郎土居「甘えの構造」1972) つまり人に依存、委託するという意味である。 取り入るは: 「取り入る」というのは、たくみに相手の機嫌を取ることによって 自分の欲望を達することであるが、これは相手を甘えさせると見せ た、実はこちらの甘えを実現することであるといえないであろうか 。つまり、人に好かれるように、また甘やかされるようにと、態度 をすることである。 照れるは: 「照れる」は自分の甘えを素直に表現できないが、それは相手に受 け入れられないのではないからという不安からではなく、他人の前 で自分の甘えを出すことを恥ずかしく感ずるためである。 つまり、「甘え」を露骨に他人に表現しないことである。 以下は、ドラマ「チビマルコちゃん」に出ているそれぞれの「甘え 」の である。「依存」あるいは「頼む」は、次のマルコとおじいちゃ んの対話でみられる。 まるこ :おじいちゃん おじいちゃん:どうしたんじゃ… まるこ :これ、あずかってほしいの。 おじいちゃん:なんだそれは、ごみか。 まるこ :へへへ、やだね!まるこの荷物だよ。 おじいちゃん:そんなにたくさんの荷物をわしの部屋に? まるこ :うん、頼んだよ。じゃね。 上記の対話では、マルコがおじいちゃんに対してマルコ依存してい ることがわかる。 次は、「取り入る」のである。これは母の日にマルコがお母さんに 対して「取り入る」ことが見られる。マルコの「取り入る」は彼女がお 母さんに「ハンカチ」とその「祝辞」によって依存される。しかし、マ ルコがお母さんにあげたハンカチはお母さんが持っているのとソックリ なので、彼女は恥ずかしくなって部屋に走り込んだのである。マルコの 母親はそのマルコの「取り入る」に対して、「なだめる」態度をとるの である。 まる子…まる子にお母さんが使っていたハンカチ、あげるよ、はい 。だって、お母さんはまる子にくれたハンカチだもの。これ、ずっ と使うね…ありがとう、まる子。 次は「てれる」の である。マルコが自転車から転んだのだが、お 父さんはそれに対してあまり気にしていなかったのである。マルコはお 父さんにかまってもらいたいのだが、かまってもらえなかったのである 。マルコは自分の「甘え」を父親に表すことができなかったのである。 お父さん、私のこのなんてどうでもいいんだ。私が悪いのをわかっ てるよ。でも、ちょっとは心配してくれたって。 結論 さくらももこげ原作による、「チビマルコ」に描かれた、父親、母 親、友人、そして、おじいちゃんとマルコと「甘え」の分析してみた結 果、次の結論を引き出すことができる。 • 「甘え」は他人に依存する態度である。 • 人の「甘え」に反応のは、「甘やかす」ということである。 • 「甘え」があることにより、(うまくそれを駆使できる場合) 人間関係がスムーズになる。

Item Type: Thesis (Undergraduate)
Subjects: P Language and Literature > PN Literature (General)
Depositing User: Perpustakaan Maranatha
Date Deposited: 13 Oct 2014 10:12
Last Modified: 13 Oct 2014 10:12
URI: http://repository.maranatha.edu/id/eprint/7473

Actions (login required)

View Item View Item