Analisis Ragam 俗語(Zokugo)Dalam Komik 'Eyeshield-21' (Kajian Sosiolinguistik)

Sadinata, Anita ( 0542022 ) (2009) Analisis Ragam 俗語(Zokugo)Dalam Komik 'Eyeshield-21' (Kajian Sosiolinguistik). Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.

[img]
Preview
Text
0542022_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version

Download (86Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0542022_Appendices.pdf - Accepted Version

Download (183Kb) | Preview
[img]
Preview
Text
0542022_Chapter1.pdf - Accepted Version

Download (80Kb) | Preview
[img] Text
0542022_Chapter2.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (136Kb)
[img] Text
0542022_Chapter3.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (335Kb)
[img]
Preview
Text
0542022_Conclusion.pdf - Accepted Version

Download (30Kb) | Preview
[img] Text
0542022_Cover.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (62Kb)
[img]
Preview
Text
0542022_References.pdf - Accepted Version

Download (12Kb) | Preview

Abstract

序論 言語と文化は社会から切り離すことのできないものである。それぞれ が影響し会っているからである。言語はその社会にある文化を背景にしてい るのである。 どこの言語でも時代の流れと共に徐々に変化し続けるのである。多く の国の国民との接触がある国の言語の変化の起因になる場合もある。時代と 共にある言語の語に意味の拡張、意味のずれが起こる場合もある。また、新 しい語が生まれたり以前にあった語が消えて使わなくなったりする場合もあ る。 同じ言語を使う国民の言語の中では、ある社会の一部だけが使う特殊 語あるいは専門用語がある。このような種類の言語の一つに俗語がある。こ の特殊語から一般市民が使うようになった語もある。 本論文ではマンガ「アイシールド21」における俗語を分析する。ま た、俗語の使用にいかなる要素が影響するかを知るためである。 分析にあたっては、社会言語学アプローチを使うことにする。 本論 研究分析を進める前に、まず俗語が何であるかを調べてみる。中島は 俗語を次のように定義している。 「俗語(スラング)は生彩に富むが正式には用いられない語、隠語(ある 社会の)通用語、(ある職業の)専門用語 、(盗賊。芸能人などの)隠 語。」 一方、真田は社会言語学を次のように定義している。 「社会言語学は、社会の中で生きる人間、乃至その集団とのかかわりにお いて各言語現象あるいは言語運用を捉えようとする学問である。」 したがって、俗語を研究分析する場合は社会言語学的に見ることが 最も適切である。 Kasschauと江口は、俗語を最も多く使うのは心理的に実用的な思 考を持っている若者である。この若者グループは新人類と呼ばれるもので ある。この新人類は若者語と言う自分たちの仲間の間でだけ使う特殊用語 を持っているのである。後に、この若者語は流行語と呼ばれるようになる。 Kasschauと江口は俗語を二部に分け、それぞれの部には二種類の ものがある。一部はギャル語と学生語で、もう一部はコミ関連と業界関連 である。 現在では、新人類が使った特殊用語を一般市民が使うようになった ものもある。例えば、マジ、アブナイ、ベツニなどである。 米川は自分が集めたデータに基づき、俗語の入った若者語の形成は いくつかの方法によるものだという。その形成あるは造語法に省略法及び 短縮法がある。 次は、マンガ「アイシールド21」に出ている俗語の例とその分析 である。 (1)A: てめえはさっきの奴知り合いか? B: あ、あの人は陸上部の石丸さんです。 上記の対語は、先輩のAと後輩のBの間で行われているものである。 俗語「てめえ」と「奴」は一般に男性同士が使うものである。上記の対語で は、Aは先輩であるため乱暴な言葉使いを使うが、一方後輩のBは丁寧な 言葉を使っているのである。 (2)A: 俺のラジオはぼろいから音がひどくて聴けやしない。 B: お前はアルバイトから新しいのが買うよ。 上記の対語はインフォーマルな状況で行われたもので、話し子と聞 き手の関係は親しい場合である。従って、両者は俗語の「俺」と「お前」を使 っているのである。 結論 マンガ「アイシールド21」における俗語を分析してみた結果、次の 結論を引き出すことができる。 1.俗語は男性的な側面を表すほか、人間関係の親密度を表す機能を 界している。 2.俗語を使用することにおいて決定づける要素としては、親密さ、 年令、社会的関係、社会的地位、ジェンダー、社会集団、状況な どのものである。

Item Type: Thesis (Undergraduate)
Subjects: P Language and Literature > PN Literature (General)
Depositing User: Perpustakaan Maranatha
Date Deposited: 09 Oct 2014 09:32
Last Modified: 09 Oct 2014 09:32
URI: http://repository.maranatha.edu/id/eprint/7362

Actions (login required)

View Item View Item