Sakri, Ferly ( 0642005 ) (2011) Analisis Penggunaan 助動詞 でしょう dan かもしれません Dalam Kalimat Bahasa Jepang (Kajian Sintaksis dan Semantik). Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.
|
Text
0642005_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version Download (155Kb) | Preview |
|
|
Text
0642005_Appendices.pdf - Accepted Version Download (175Kb) | Preview |
|
|
Text
0642005_Chapter 1.pdf - Accepted Version Download (171Kb) | Preview |
|
Text
0642005_Chapter 2.pdf - Accepted Version Restricted to Repository staff only Download (275Kb) |
||
Text
0642005_Chapter 3.pdf - Accepted Version Restricted to Repository staff only Download (263Kb) |
||
|
Text
0642005_Conclusion.pdf - Accepted Version Download (78Kb) | Preview |
|
Text
0642005_Cover.pdf - Accepted Version Restricted to Repository staff only Download (149Kb) |
||
|
Text
0642005_References.pdf - Accepted Version Download (51Kb) | Preview |
Abstract
日本語の「でしょう」と「かもしれません」の用法分析 序論 すべての言語は一般的な特徴がもっていて、特別な特徴も持って いる。その一つは、様々な文型を持つ日本語である。日本語では、同じ ような使い方の文型があり、たとえば助動詞の「でしょう」と「かもし れません」。 「でしょう」と「かもしれません」はある状況で同じ意味で可能 性を表すが、一川によると「かもしれません」は「でしょう」と比べて、 可能性の低い場合に使われます。(いちかわ;2005:119)。これ らの助動詞は付属語である。名詞と動詞と形容詞は「でしょう」と「か もしれません」に付くことができる。その他、「でしょう」と「かもし れません」は普通に、文の中にある副詞と一緒に使われる。一般に、 「でしょう」は「おそらく」または「たぶん」の副詞と使われ、「かも しれません」は「もうしかすると」または「ひょっとする」の副詞と一 緒に使われる。照子によると「でしょう」は確認するの意味が持って、 推量の意味ももっている。 本論 「でしょう」: 1.名詞+でしょう 例:それは像でしょう。 上記の「でしょう」の意味は、像の事の事実を分析したあとで、話 し手はそのものを像だと思った。意味は確認するのを表す。 2.動詞+でしょう 例:あなたは九時に来るでしょう。 上記の文では、確認するときは使われるが、話手は聞き手の来るの が推量するのはできない。上記の文の「でしょう」は確認すると言 う意味だ。確認する意味は「かもしれません」と交換することがで きない。 3.形容詞+でしょう 例:これなら怪しくないだろう?! 「だろう」は「でしょう」の普通形だ。上記の「でしょう」の意味 は、これらの事実を見て、話し手はこのことが怪しくないと判断し た。 「かもしれません」: 1.名詞+かもしれません 例:毒が入ってるのかもしれませんのよ。 上記の文の「かもしれません」の意味は、これらの事実を見て、他 の可能性がありながら、話し手は毒が入ってると言う。でも、可能 性は低いだ。 2.動詞+かもしれません 例:外国で病気になるかもしれないから、旅行の保険に入ったほう がいいですよ。 その「かもしれない」は「かもしれません」の普通形だ。上記の 「かもしれない」の意味は、聞き手が元気だと可能性がありながら、 話し手は聞き手が病気になる恐れが感じているので、「かもしれな い」を使う。 3.形容詞+かもしれない 例:無駄かもしれないね。 その「かもしれない」は「かもしれません」の普通形だ。上記の 「かもしれない」の意味は、聞き手が無駄だと可能性がありながら、 「かもしれない」を使う。 結論 著者はこれらの助動詞の類似点と違い方法がある使用を結論すること ができる。「でしょう」と「かもしれません」に付く用言は、普通形で ある。また、その使い方は人称代名詞の役割に影響されるである。「で しょう」と「かもしれません」は普通は文の中に副詞と一緒に使われる。 でも、副詞がなくても、意味は変わらない。意味的から見れば、「でし ょう」は推量と話しの内容を確かめる表現を持つ。「かもしれません」 は「でしょう」と違って、推量を持っている。
Item Type: | Thesis (Undergraduate) |
---|---|
Subjects: | P Language and Literature > PN Literature (General) |
Depositing User: | Perpustakaan Maranatha |
Date Deposited: | 06 Oct 2014 10:45 |
Last Modified: | 06 Oct 2014 10:45 |
URI: | http://repository.maranatha.edu/id/eprint/7171 |
Actions (login required)
View Item |