Sirait, Afri Ita Sani ( 0742025 ) (2011) Analisis Kepribadian Tokoh Utama Novel Kuil Kencana (金閣寺)Karya Mishima Yukio (Sebuah Kajian Psikologi sosial). Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.
|
Text
0742025_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version Download (235Kb) | Preview |
|
|
Text
0742025_Appendices.pdf - Accepted Version Download (112Kb) | Preview |
|
|
Text
0742025_Chapter1.pdf - Accepted Version Download (77Kb) | Preview |
|
Text
0742025_Chapter2.pdf - Accepted Version Restricted to Repository staff only Download (153Kb) |
||
Text
0742025_Chapter3.pdf - Accepted Version Restricted to Repository staff only Download (276Kb) |
||
|
Text
0742025_Conclusion.pdf - Accepted Version Download (20Kb) | Preview |
|
Text
0742025_Cover.pdf - Accepted Version Restricted to Repository staff only Download (128Kb) |
||
|
Text
0742025_References.pdf - Accepted Version Download (15Kb) | Preview |
Abstract
序論 スタンリー・ミルグラム ( 2000, 170 ) によると、「心理学とは、その 環境に関連して人間の行動を研究する科学である。心理学の中に社会心理 学が含まれる。」と述べている。 また、バロンとバーン ( 1994 )によると、「社会心理学は、個々の行 動に焦点を当て、社会的行動と社会思想の要因を理解する。人間の行動に 関する主な影響は、人々が置かれている社会的な状況による。」と述べて いる。 そして、社会心理学者デビッド・シアーズ ( 1994 )は、次のように述 べている。 社会心理学は、社会的行動を理解するために体系的な方法により、 説明を試みるものである。 1. 私たちが他者や社会の状況を観察する方法 2. 他者が私たちに対してする反応 3. 私たちが社会情勢から受ける影響 本研究では、小説『金閣寺』を通して社会心理学的観点から登場人物 の人格分析をしていく。 小説『金閣寺』は1956 年 に作家三島由紀夫によって書かれた。この小 説は、1950 年 7 月 2 日に発生した金閣寺放火事件を題材にしている。小 説『金閣寺』の主な登場人物として、溝口、鶴川、有為子が描かれている。 溝口とは、他人や状況に適応できず、また内向的で悲観的な性格であ り、社交的ではない人物である。 鶴川とは、溝口の友人である。誰に対しても親切で、優しく、そして 頭がよい人物である。 有為子とは、溝口の理想の少女であるが、同時に嫌っている女の子で もある。有為子は溝口を非難している人物である。 本論 ここでは、小説の中に出てくる具体的な場面を取り上げ、説明してい く。 溝口は、友人に比べて体が弱く、多くの場合スポ一ツをすると負ける。 溝口は生まれた時から吃音で、そのため友人を敬遠している。それが、彼 の人生の中で彼の心理に影響を与えている。 心理学において、障害を持つ溝口の態度は、多くの障害者に見られる ように体に障害があるため、自分自身に適応できないと考えられる。また、 溝口のように、苦しんだ精神的外傷を体験した人間も自分自身に適応でき ない可能性が出てくるとされる。 鶴川は溝口を理解する親しい友人である。鶴川は、金閣寺の美しさに 取りつかれた溝口を理解する。鶴川のみ溝口を心配し、溝口を侮辱するこ とはなく、また鶴川は溝口の病気を理解している。鶴川は、金閣寺の周り で起こる多くの残虐行為を目にすると、金閣寺をきれいなものだと錯覚し てしまう溝口を理解する。 心理学において、鶴川の態度は、社会の中で時に変り者だと判断され る人間をも理解し、周囲と順応でき、社会と相互に影響し合っていると考 えられる。 有為子は溝口に呪われた少女である。一方で溝口は、しばしば有為子 の美しい体を夢の中で想像している。有為子は溝口に呪われているのを知 り、溝口の吃音を侮辱する。そのため溝口は毎日有為子に呪いをかけてい る。溝口は、有為子が死ねばいいと呪い、それによって侮辱されなくなる ことを願った。 心理学において、他者を侮辱する有為子の態度は、個人や集団に対し て嫌悪の情を示し、社会的な偏見を持っていると考えられる。そのため、 有為子は、周囲から嫌われる結果となる。 結論 小説『金閣寺』を社会心理学的アプローチから分析した結果、以下の 結論に達した。 1. 人間の行動に関する主な影響は、人々が置かれている社会的な状況 による。 2. 人間の行動は常に同じとは限らず、外部からの影響により変わって くる。 3. 社会の中で社会生活への順応過程が充分ではない。集団や社会の 一員として、適合的な行動様式を習得する過程が充分ではない。 4. 浅い人間関係( 友人や教師との )は他人の評判を下げる。 5. 子供が間違いや道徳に反した行為をした場合、これは純粋に子供自 身によって引き起こされたものだが、影響を与える外部要因として、 両親の育て方や、友達との交友関係が挙げられる。
Item Type: | Thesis (Undergraduate) |
---|---|
Subjects: | P Language and Literature > PN Literature (General) |
Depositing User: | Perpustakaan Maranatha |
Date Deposited: | 03 Oct 2014 11:05 |
Last Modified: | 03 Oct 2014 11:05 |
URI: | http://repository.maranatha.edu/id/eprint/7119 |
Actions (login required)
View Item |