Penggunaan Kanjou Hyougen dalam Bahasa Jepang pada Drama "Ichi Rittoru No Namida" : Kajian Pragmatik

Dohan, Michael (1142010) (2015) Penggunaan Kanjou Hyougen dalam Bahasa Jepang pada Drama "Ichi Rittoru No Namida" : Kajian Pragmatik. Undergraduate thesis, Universitas Kristen Maranatha.

[img]
Preview
Text
1142010_Abstract_TOC.pdf - Accepted Version

Download (324Kb) | Preview
[img] Text
1142010_Appendices.pdf - Accepted Version
Restricted to Registered users only

Download (398Kb)
[img]
Preview
Text
1142010_Chapter1.pdf - Accepted Version

Download (288Kb) | Preview
[img] Text
1142010_Chapter2.pdf - Accepted Version
Restricted to Registered users only

Download (416Kb)
[img] Text
1142010_Chapter3.pdf - Accepted Version
Restricted to Registered users only

Download (611Kb)
[img]
Preview
Text
1142010_Conclusion.pdf - Accepted Version

Download (201Kb) | Preview
[img] Text
1142010_Cover.pdf - Accepted Version
Restricted to Repository staff only

Download (627Kb)
[img]
Preview
Text
1142010_References.pdf - Accepted Version

Download (165Kb) | Preview

Abstract

1 . 序論 人間は他 者 と言語 を通して意思疎通を行う 。 言語で 人々は感情の気 持ちを伝えることができる( Schacter 、 2011:310 )。感情 の伝え 方は三通り あり、表情と身振りと言語 表現である。 言語 には感情 表現が 必 ず存在し 、 日本語 に も 感情表現 がある。 例えば、「嬉しい」、「悲しい」、 「驚く」などで ある。 感情表現は直接的や暗黙的に 話し手の気持ちを伝え ることができる。 日常会話の中に感情表現はよく見られ、暗黙的の会話を 理解 ため に 、 この 研究で は語用論を使う。語用論 と は「言語とそれが使わ れる場面、状況とに関連を理論的に 扱うのが語用論といえる 」 (寺村、1 990:171)。語用論で全ての 会話の意味 と 文脈を 通じられる と説明 すること が できる 。 研究のデータ として 日本のドラマ「 一リットルの涙 」 を使う。 研究の 目的 : 1 . ドラマ「 一リットルの涙 」の会話の中の 様々な 感情表現を説明する。 2 . ドラマ「 一リットルの涙 」の会話の中に、 感情表現の様々な含意 を 説明する。 3 . ドラマ 「 一リットルの涙 」の会話の中に、 感情表現の 様々な 前提を 説明する2 . 本論 ここでは集めたデータを分析し、日本語の感情表現の会話の中にあ る感情形容詞と感情動詞の言葉を使い、会話から感情表現の言葉と会話の 含意と会話の前提を説明する。 1 . 感情形容詞 亜也 :いってきます。 潮香 :亜也!ちょっと忘れ物! 亜也 :えっ ? 潮香 :受験票。 亜也 :あっ! 潮香 :まったく そそっかしい ん だから。 瑞生 :ハハハ、まったく誰に似たんだか。 ( 第一話 、06:33-06:43) 会話によると、主人子 「 亜也 」 はその 時に、高校入試を受ける 予定 である。日本社会の では、高校入試は大事なことである。日本の高校入試 の水準は高い。そして、亜也は入試を 遅刻したくないので 急 ぐが、 亜也の 母親 「 潮香 」は大声で亜也の忘れ物を注意する。その忘れ物は亜也の 受験 票 である。 会話の中の感情形容詞 は「そそっかしい」 である 。「そそっかしい」 の意味は 「何かをする時に、あまり注意しないまた 小さいことをあまり気 にしないという意味 」である。 話し手は 潮香 から 、聞き手は 亜也 (第二者) に言った 。感情形容詞の言葉から、会話の含意は 潮香 が 亜也 を 叱る。叱る の目 的は亜也が同じ失敗 をしない。他の含意の可能性 は 、 潮香 は 亜也に注意す ることを で、もう一度持ち物を確認することを 伝えようとしている 。 この 含意のタイプは「規約の含み ( conventional implicature )」 のタイプで ある。 「そそっかしい」の言葉の前提は、亜也の 性格 は 日常生活が うっか りすることがよく ある 。 潮香 の 性格 はとてもいい母 親 であり、家族の関係 がとても大事な人であり 、特に子どもたちの関係である。だから、 潮香 は 亜也の性格 がよく知っている。この前提のタイプは 「 存在に関する前提 ( existensialp ressuposition ) 」 の タイプ で 、 潮香 の「そそっかしい」 の言葉から 亜也の ある 性格 の情報を 理解することができる。 2 . 「~む」と「~がる」の語尾を 付ける 感情動詞 水野 :結局何にかも聞かずに帰っていきました。もう限界じゃな いでしょうか?亜也さん今一人で 苦しんでる ん じゃないでしょう か? 潮香 :亜也が何か気づき始めてるのは分かってます。でも ... でも あの子傷つけたくないんです。 (第三話、33:27―33:58) 別のエピソードにおいて 、亜也は自分の身体にある病気( 脊髄小脳 変性症 ) の情報 をもう知っていた。 だけど、亜也は誰に もこのことを話さ ない。 医師 (水野)はその病気は治らないと言った が 、潮香は水野にその 治らない病気 のこと を言わないで欲しい と頼んだ 。 その 理由は亜也がまだ若 く、その時彼女は 日常生活をとても楽しんでおり、亜也に少しでも 心配 をかけたくない と思 っている 。 であるため この会話 では、 水野は池内家を 訪問し 、潮香 と 一緒に 亜也のために 何かいい方法が ないか 相談する。 その 不安の気持ちが 表情から見ることができる 。 会話の中に、感情動詞の言葉は「苦しんでいる 」であ り、元の言葉 は「苦しむ」である。 その言葉の意味は 「 心の不安か痛みを 感じ てい ると 言う意味 」 である 。 その言葉は話し手の 水野から言い、聞き手は潮香 で (第二者)、意図された人 の気持ちをは亜也(第三者)の気持ちを伝えら れる 。 この含意のタイプは「会話の含み ( conversational implicature )」 のタイプである。 会話 中の 水野の言った感情動詞の含意は 、亜也の両親は 亜也 の病気 のためにすぐに 入院 させ 、そして リハビリをさせたいと言う目的がある 。 その方法なら、 亜也の病気をあまり早く 進まない はず である 。 そ して 、亜 也は自分の心を準備できるはず だと 信じている 。 水野の 会話 文の中にある前提は 、 亜 也はその自分の身体にある病気 の情報を少し知っているかもしれない 。同じ日には、水野は亜也にその病 気のことを話すつもり だったが 。亜也の苦しみを水野が感じたのは、亜也 の精神状態が悪化する 前 である 。前の話から、亜也は水野と会い 、そして 少し話し た 。 会った時、水野にとって 亜也の 苦しむ気持ち を少し感じた が、 亜也はもう病気のことは知って いるかいないか、まだ 分からない気持ちを 感じとれる 。 こ の 前 提 の タ イ プ は 「 非 事 実 的 前 提若 く、その時彼女は 日常生活をとても楽しんでおり、亜也に少しでも 心配 をかけたくない と思 っている 。 であるため この会話 では、 水野は池内家を 訪問し 、潮香 と 一緒に 亜也のために 何かいい方法が ないか 相談する。 その 不安の気持ちが 表情から見ることができる 。 会話の中に、感情動詞の言葉は「苦しんでいる 」であ り、元の言葉 は「苦しむ」である。 その言葉の意味は 「 心の不安か痛みを 感じ てい ると 言う意味 」 である 。 その言葉は話し手の 水野から言い、聞き手は潮香 で (第二者)、意図された人 の気持ちをは亜也(第三者)の気持ちを伝えら れる 。 この含意のタイプは「会話の含み ( conversational implicature )」 のタイプである。 会話 中の 水野の言った感情動詞の含意は 、亜也の両親は 亜也 の病気 のためにすぐに 入院 させ 、そして リハビリをさせたいと言う目的がある 。 その方法なら、 亜也の病気をあまり早く 進まない はず である 。 そ して 、亜 也は自分の心を準備できるはず だと 信じている 。 水野の 会話 文の中にある前提は 、 亜 也はその自分の身体にある病気 の情報を少し知っているかもしれない 。同じ日には、水野は亜也にその病 気のことを話すつもり だったが 。亜也の苦しみを水野が感じたのは、亜也 の精神状態が悪化する 前 である 。前の話から、亜也は水野と会い 、そして 少し話し た 。 会った時、水野にとって 亜也の 苦しむ気持ち を少し感じた が、 亜也はもう病気のことは知って いるかいないか、まだ 分からない気持ちを 感じとれる 。 こ の 前 提 の タ イ プ は 「 非 事 実 的 前 提nonfactive presupposition ) 」 のタイプ で 、 水野は 亜也の気持ちが まだ 分か ない 。 3 . 「~む」と「~がる」の語尾を付けない感情動詞 水野 : ただ、こうしてる間にも病気は進行しています。お嬢さん が自由に動ける時間は限られます。限られた時間を有意義に過ごす ためにはまずお母さんがお嬢さんの病気を認めることが必要です。 潮香 : 娘が治らない病気ですだなんて言われて、そんなに簡単に 納得したり 認め たりできない んです。 (第二話、01:39―02:05) 前の話で、 亜也の母 ( 潮香 )は病院で人間ド ック に行く ように誘っ た。人間ドックの結果から亜也の病気が治ら ない病気と 知っていた。上の 話し の 場所は病院である。 潮香 は医者 ( 水野 )とセカンドオピニオンのこ とを相談する 。結局、 二人の話の話題が変わ り 、 水野 にとって 一番大事な ことは池内家は どのように亜也の病気を早く受け入れることができるのか についてである 。 会話に ある感情 動詞 の言葉は「認めたりできない 」である。 会話の 文脈から、その言葉の意味は 「 その状態を 受け入れられない と言う意味 」 である。その言葉の話し手である 潮香(第一人者)の感情は自分の感情を 伝えることができる。 会話中の 潮香 が 言った感情表現の 含意 は、 潮香 は亜也の病気 受け入 れられない 。他の含意の可能性は 潮香 はまだショックの気持ちが あった。 それに、そんな大き な 問題を初めて聞いたかもしれない。 そして 、 潮香 の子どもの命を 助けられない。 この含意のタイプは「会話の含み ( conversational implicature )」 のタイプである。 潮香 の言った文の前提は亜也の かかった病気でもうすぐ亜也は亡く なるかもしれない。その前提が強くなる 。 潮香 の表情から泣くことを 我慢 し 、 潮香 の悲しむ気持ちが見える 。 この前提のタイプは 「 語彙的前提 ( lexical presupposition ) 」 のタイプ で 、その 会話の 前提は感情表現の 言葉で未来の状態はもう考えられる 。 4 . 「~する」のサ変他動詞の 感情動詞 瑞生 :亜也、お前お母さんに電話したか? 亜也 :ううん。 瑞生 :電話しとけよ。あのケガのこと 心配してる だろうから。 亜也 :うん、分かった。 瑞生 :うん。 (第二話、18:25-18:34) 会話の状態は夜 8 時ぐらい 、 亜也 の部屋の中 で である 。別のエピソ ードにおいて 、 亜也 の父 ( 瑞生 )は 亜也 の飲むはず の 薬を 飲まなかったこ とで 注意する 。 そして 、 瑞生 は 亜也 に 母 親がどこへ 行く かを聞いたが、 亜 也 は知らなかった。 続い て 、 亜也 の妹(亜湖)は 瑞生 にお母さんは多分知 らない男と浮気するかもしれないと言った。そ して、 瑞生 は 亜湖に無駄な 話をするなと怒りの 気持ちで言った。 会話の中に、感情動詞の言葉は「 心配してる 」である 。「心配して る 」の意味は 「 相手の 状態を気になる気持ちがある いう意味 」 である 。その言葉の話し手である 瑞生 (第一人者) は母 (第三者) の気持ちを 亜也 (第二者) に伝えられる 。 上の会話に ある含意は、 瑞生 の言った感情表現 で 暗黙 的 意味がある 。 瑞生 は 亜也 に電話を するように言う 、 瑞生 は妻の状態を心配する 気持ちが ある 。他の可能性は、 亜湖の話によると、 瑞生 は やきもちをやいていた。 それに、外は もう暗くなり、 瑞生 の不安な 気持ち が見える。 この含意のタ イプは「会話の含み ( conversational implicature )」 のタイプである。 この会話の中にある前提は、母 は 亜也 の怪我を早く直って欲しい 。 他の前提の可能性は 、母は 心配するから、 亜也 の怪我 は大きいかもしれな いか 治りにくい の可能性がある かもしれません。 この前提のタイプは 「 存 在 に関する前提( existential pres upposition ) 」 のタイプ で 、 亜也 の怪 我の情報があるから 、他の人の気持ちも 亜也 に 伝えられる 。 3 . 結論 1 . 感情表現のタイプは二つ あり 、 一つ目は感情形容詞である。感情形 容詞は話し手の気持ちを形容詞で相手に 伝えられる。二つ目は感情 動詞である。 感情動詞 は 三つに分けることができる。 一つ目 は 「~ む」と「~がる」の語尾を付ける 感情動詞である。その感情動詞の 言葉で、 話し手は 相手に 第二者と第三者の感じる気持ちを伝えられ る。 二つ目 は 、「~む」と「~がる」の語尾を付けない感情動詞である。 三つ目は 、「する」のサ変他動詞の感情表現である。二つ目 と三つ目のタイプは 感情形容詞のように、話者の気持ちを相手に簡 単に伝えられる。 2 . ドラマ「一リットルの涙」の中に、前提のタイプが二つある。一つ 目は 「規約の含み ( conventional implicature )」 、 語がそれ自体 で持つ内容でありながら、真理条件的意味を超えいでる内容を指す。 二つ目は 「会話の含み ( conversational implicature )」 、 文字通 りの内容を超えた言外の内容を指す 。 3 . ドラマ「一リットルの涙」の中に、 前提のタイプが四つある。一つ 目は 「 存在 に関する前提 ( existential presupposition ) 」 、 情報 は正しいとか存在 する と言う意味 の タイプ である 。二つ目は「 事実 に関する前提 ( factive presupposition ) 」、正しい情報を動詞で 判断 することができるタイプ である 。三つ目は「 語彙的前提 ( lexical presupposition ) 」、会話か話しの中にある暗黙的言葉 を説明する タイプ である 。最後 に、 「 非 - 事実的前提 ( nonfactive presupposition ) 」は情報の正誤が判別しないタイプである

Item Type: Thesis (Undergraduate)
Subjects: P Language and Literature > P Philology. Linguistics
Divisions: Faculty of Letters > 42 Japanese Department
Depositing User: Perpustakaan Maranatha
Date Deposited: 04 Nov 2015 02:31
Last Modified: 04 Nov 2015 02:31
URI: http://repository.maranatha.edu/id/eprint/16656

Actions (login required)

View Item View Item